« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月28日 (日)

#103「日本は漫画のガラパゴス」

国内市場だけでは儲からないので海外で売れるものを!
製造業やゲームやWebサービスで、
国内に特化したガラパゴスなものは駄目駄目と言われていますが、
じゃあ、日本文化バリバリの漫画はどうなのか?

仕事がら海外にちょくちょく行くので、
現地で見たこと聞いたこと調べたこと、
さらには、憶測をまじえて適当に喋ります。

ダウンロード

| | コメント (0)

2009年6月21日 (日)

#102「壮年期エヴァンゲリオン」

少年期から青年期の移行過程にエヴァンゲリオンを見た僕たちですけども、
なんだかんだともう14年、壮年期を迎える歳になり、
あの狂騒はいったいなんだったんだろう?とか思いつつ、
今また映画が公開されたり、なんだったり、
とりあえず色々思い返してみようかとか思いましたが、
まー、そもそもあんまりハマっていなかったという、
そういう根本的にアレなことを思い出したりしました。

ダウンロード

| | コメント (0)

2009年6月14日 (日)

#101「携帯マンガの作法」

所変われば品変わる。
媒体が変われば表現方法も変わる。
紙のマンガには紙の、携帯マンガには携帯の、
作法があるとかないとかそういう話です。

そういう話をするつもりでしたが、
また、紙媒体からデジタルへの移行っていう、
少々食傷気味な話に脱線気味ではありました。

ダウンロード

| | コメント (0)

2009年6月 7日 (日)

#100「僕たちの好きなキャラクター」

なんかもー音声のポッドキャストも100回目ですよ。
せっかくなのでいつもよりテンション30%引きでお送りします。

なんか好きな漫画のキャラクターとかいます?
いません?います?僕はいます。
いますけど、まーべつにどうでもいいです。

ダウンロード

| | コメント (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »