« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月30日 (日)

#60「めくるめく職業漫画の世界」

大量の漫画が生産されては消費されていく昨今、
漫画を作るということに対しても、
ある種の産業的、工業的な手順が採用されています。
その一つが職業漫画。
既存の漫画との差異を、主人公の職業でつけるというアレです。

オーダーメイドではなく量産型。
ガンダムではなくジム。
しかし、ジムにはジムのいいところがあるんです。
そんな職業漫画の魅力を語ります。

今週の漫画は「ヒミズ」。

「episode60.m4a」をダウンロード

 

| | コメント (0)

2008年3月23日 (日)

みんなはどぅ?#3「口の描き方編」

既に飽きて来た感のある「みんなはどぅ?」ですが、
今週は口をどんなことを思って描いているかという話です。

口に関しては実際あまりこだわりはないんですが、
でもなんか喋り始めると喋ることありますね。

来週あたりは久々の音声版をやろうかと思います。
駄目かもしれませんが。

「howabout3.mp4」をダウンロード

| | コメント (0)

2008年3月16日 (日)

みんなはどぅ?#2「目の描き方編」

ロジくんとイサムさんが4月からの新生活を控えて、
なんやらドタバタしているというか、
彼らにネット環境がなかったりするので、
今週もビデオポッドキャストでお茶を濁すのです。

エンコードに時間がかかるのはアレとしても、
できるだけ短い時間で作れないものかと模索中ですが、
準備はするべきだなあと反省することしきりでございます。

今回のテーマは「目の描き方」について。

「howabout2.mp4」をダウンロード

| | コメント (0)

2008年3月 9日 (日)

みんなはどぅ?#1「鼻の描き方編」

絵を描く人は多分みんな色々考えて描いていると思います。
それぞれにそれぞれの絵柄があって、
なんでそういう描き方に至ったのか、
理由とかコダワリとかあると思うんです。

とりあえず僕のコダワリはこんな感じですが、
みなさんはどうでしょうか?
そういう感じの企画です。

第一回は「鼻の描き方」について。

「howabout1.mp4」をダウンロード

| | コメント (0)

お知らせ

3/9の配信はお休みです。

代わりと言ってはなんですが、
ビデオポッドキャストの配信を予定しておりますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

| | コメント (0)

2008年3月 2日 (日)

#59「漫画レコメンドの技術」

世の中には漫画が沢山あり過ぎる。
本屋に行っても、何を読めばいいのか分からない。
雑誌を毎回チェックしない限り、
もはや誰かに薦めてもらうよりほかないのです。

僕たちが薦める立場ならば、
どうやって薦めればいいのか?
そういうことを考えてみました。

今週の漫画は「ビビリメガネ」。

「episode59.m4a」をダウンロード

| | コメント (2)

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »